· 

『告白』町田康

『告白』町田康

僕は、28歳位の時に、知り合いの女性から町田康をすすめられた。「中村君は関西だから町田康絶対好きになるって」。『くっすん大黒』『きれぎれ』を読んだがあまりピンとこなかった。

噺家になって文化放送のラジオで町田さんとご一緒して本当にファンになった。町田さんのYouTubeにあがってる映像は全てみた。

『落語』の持ってるテーマを全て身にまとっておられるようなな雰囲気を感じた。

『告白』には上方落語の要素がかなり入っています。町の人がワーワー言うシーンで、時うどんの一節だったり『らくだ』の一節が使われている。

そしてそれがリズムになって心地よくストーリーをすすめていく。

冒頭の主人公熊太郎の紹介シーン。

 

父母の寵愛を受けながら、飲酒、賭博、婦女に身を持ち崩す完全な無頼者になりはてた。……あかんではないか

 

ナレーション(地の文)で主人公の生い立ちを説明して、良い家に家に生まれた育ったのに、無頼者になった事を«あかんではないか»という言葉で突っ込んでいるのだ。

落語でも地の文(会話でないナレーション部分)で突っ込む事はあるが、まさにそれがここでも効果的に使われている。

 

主人公が途中で思考する。「あの頃はもうあと戻り出来ないと思ってたけど、今から思うと余裕であと戻りできた」

人生どんどん破滅に向かっていく時、きっとみんなそんな事を感じるのだろう。

僕も大学4年で就職活動しなかった時感じた。

僕はたまたま人を殺さなかったのかもしれない。

殺人を犯す人は、ほんの小さな歯車の狂いから破滅に突き進んでしまうのだと思う。

キレてしまう人。不幸の連続により自暴自棄になってしまう人。他人をうらやみ、皆自分の様に不幸になればいいのに…と思ってしまう人。

みんな引き返せる地点はあると思いたい。